米財務省、ビットコイン購入を拒否し没収資産のみに依存する方針
暗号通貨 6 days ago
米財務長官スコット・ベッセントはFox Businessのインタビューで、連邦政府によるビットコイン購入の憶測を否定し、政府が没収を通じてのみ保有量を拡大すると述べた。今年初めにトランプ大統領が設立した戦略的準備金には、納税者の資金ではなく没収資産が充てられると強調。現在の保有額を150億~200億ドルと推定しつつ、市場購入は除外した。
この発表は、ビットコインを積極的に蓄積するとした数ヶ月にわたるホワイトハウスの言説と矛盾する。暗号通貨担当官デビッド・サックス氏らは金の売却を含む「予算中立」な取得方法を示唆。主要デジタル資産アドバイザーのボー・ハインズ氏も政権が「可能な限り多くのビットコインを取得する」と繰り返し公約していた。しかし実際の購入は実現せず、最近発表された168ページの暗号通貨政策報告書でも準備金拡大の詳細は省略されていた。
ビットコイン支持者は政府購入が正当性と価格上昇につながると期待していた。しかし財務省の「没収限定」アプローチにより、市場は意図的な投資ではなく法執行機関の行動に依存する形となった。この方針転換は、暗号通貨戦略を巡る内部対立を示唆しており、ベッセント長官がトランプ大統領の強硬なプロ・ビットコイン顧問陣よりも保守的な立場を取っていることがうかがえる。